カテゴリ
全体 愛車紹介 ツーリング R80 ツーリング R1200ST ツーリング Jimny ツーリング R1200RT ツーリング K100RS メンテ・カスタム R80 メンテ・カスタム R1200ST メンテ・カスタム R1200RT メンテ・カスタム K100RS 写真・カメラ 雑記 (オートバイ) 読書記録 雑記 (その他) 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11月24日(土) この日は、朝からあまりすっきりしない天気だった。 夕方になって雨も上がり、路面が乾いてきたので、 ちょっとその辺りをひと回りしてくるか... とガレージへ向かう。 ボクの場合、ツーリング以外にオートバイを使わないこともあって、 1週間以上乗らないでいると、ライディング感覚が微妙に鈍ってくるような気がする。 だから時間さえ取れれば、 たとえ1時間だけでもオートバイに乗るようにしている。 で、R1200RT のエンジンをかけてみた。 ん? なんだこのマークは? ![]() 左上に妙なサインが出ている。 ははぁ... この前、みつえっちゃんの「バイクのある暮らし」で見せてもらった例のやつだな。 ついにここへも現れたか... 笑 ディーラーのモトラッド阪神さんへ電話して、 ヘッドライトのバルブが片方だけ切れたことをお伝えした。 「バルブなら在庫がありますから、すぐに交換しますよ。」 そういうことならと、自宅から15分くらいの所にあるディーラーへ向かう。 RT のロービームはダブルライトなので、 片方のバルブが切れたとしても、少し暗くなる程度で走行には支障が出ない。 けど、他の車からどんなふうに見えてるのかが気になったので、 ちょいと路肩に停めて確認してみた。 ![]() 視認性も特に支障はないみたいだね。 ということで、モトラッド阪神へ到着。 ![]() 2階でコーヒーを頂いている間に、 メカニックさんがサササッとバルブを交換してくれた。 そしてひと通り無料点検をしてくれたうえ、 ボクのオートバイを綺麗に磨いてくれている。 こういう心遣いが嬉しいよねぇ.... めでたしめでたし。 じゃなくって、ここからが本題、 点検してくれた結果、 そろそろオイル交換の時期が近付いていることや、 タイヤの残り溝が、あともう僅かだということをやんわりと指摘された。 いやーなかなか鋭いし、商売熱心だね ^^ 前回の交換からの走行距離は、10,000km を越えたところ。 ギリギリまで使ってやろうと思ってたけど、 やはりプロの目から見ると、そろそろ交換時期なんだろうね ^^ ということで、急遽タイヤ選び。 今は、ミシュランのPILOT ROAD3 を履かせてて、 空気圧に少し気を使う必要があるものの、タイヤ性能はとても気に入っている。 ドライグリップはスポーツタイヤ並みだし、 それ以上にウエット特性の良さは特筆すべきものがある。 ![]() けど次は、もう少しライフの長いタイヤ銘柄にしたいなぁ.... メカニックさんにお勧めを聞いてみると、 ライフの長さなら、メッツラー ROADTEC Z8 INTERACT ですねとのことだった。 ![]() しかも、BMW オーナーの選択が一番多いタイヤだという。 ミシュランより性能が優れてるのかと尋ねてみると、 まあ、ドイツ製ってことで選ばれる人も多いんじゃないですかね... という答えが帰ってきた。 けど、Z8 になってからもシリカの配合比率を最適化してて、 ウエットグリップや低温特性がさらに向上してるらしい。 ミシュラン派のボクとしては悩みどころだけど、一度ROADTEC Z8 を使ってみることにした。 車重のあるRT にはこちらの方が合ってるかも知れないし、 それに一度使ってみないと、その善し悪しも判らない。 メッツラーは、Z6 以来だなぁ.... ちょっと楽しみ ♪ さて、次のツーリングには間に合うのだろうか。 あ、ひとり言のような記事になってしまって恐縮です ^^ * * * * * いつもご訪問ありがとうございます ♪ ぜひクリック↓ でランキング投票をお願いしますね ^^ サンキュ ☆
by akaya123
| 2012-11-26 22:14
| メンテ・カスタム R1200RT
|
Comments(14)
おはようございます
タイヤチョイスする上で、ライフとグリップ そして乗り心地と、要求するものがどんどん 贅沢になっていきますよね。 昔は性能低かったんですけどね。 高性能タイヤにすっかり慣れちゃいましたね(^o^)
Like
わ、うちらの名前が!
照れまする・・・ (≧▽≦)
タイヤ、安い買い物ではないですからね(・・;)
ロード3、以前はいてましたが空気圧の管理が甘かったのかちょっと失敗した経験が・・・ ウェットグリップは最高でしたけど。 Z8、こちらでは装着率高いですよ!! ![]()
インプレなんか見てると重量級にはメッツラーが良いみたいですね。
![]()
J@GUAR さん、こんばんは ^^
コメントありがとうございます。 3日連続飲みに行くという暴挙に出た挙句、 健康数値を下げてしまってるという情けない状態です。笑 すみません、そうですよねー。 時代とともにタイヤ性能が向上しただけでなく、乗り手の要求品質も上がってます。 昔はバイアスのスポーツタイヤでギリギリの走りをしてましたよね。 左右の体重移動だけでなく、前後の加重配分を考えながら走らせたものでした.... ま、ハチマルでのコーナリングでは、いまだにそんなことしますけどね ^^ ![]() ![]()
アドべマイスターさん、こんばんは ^^
そうそう、そうなんですよ。 今年は何かと物入りでして、 ハチマルの車検、RTの車検、ハチマルのタイヤ、RTのタイヤと続いて困っています。笑 Z8 は装着率が高いらしいですね。 その訳を一度体験してみて、また報告させてもらいますねー ^^ ![]()
ガルさん、まいど~
そうなんですかっ やはり重量車にはメッツラーでしたか.... ガルさんのST にはたぶんミシュランが最適だろうと思いますが、 重たいRT に一度メッツラーを履かせてみることにします。 じつは、たぶんいいんじゃないかと思ってたりしてます ^^ ![]()
tentyo さん、こんばんは ^^
お、同じミシュランのお仲間でしたか。 タイヤは寿命が近づいてくると、どうしてもそうなりますよねー。 私も古いハチマルのタイヤが寿命近くなった時には、 いつも轍でハンドルを持つ手がタコ踊りしそうになっています ^^
こんばんは^^ はじめまして^^
BMWですかっ! すごいですね。かっこいいですね^^ 私は車のBMWが好きです(笑) でもバイクもあるなんて^^; 実物は見た事ないけど、かっこよさそうですね^^ 今度気を付けて 見てみます^^ ![]()
mimoza さん、こんばんは ^^
コメントありがとうございます ♪ 今はBMWのオートバイが気に入ってましてね。 独特の乗り味を楽しみながら、あちこちへ出かけています。 車のBMWは私も好きですね。 そのうち乗りたいと思いますが、ホントに乗れるのか... 笑 またお気楽にお越しくださいね ^^
はじめまして。Z8中々宜しいですよ!ツーリングからサーキット走行までこなすし乗り心地もいいし
![]()
熊鹿夫婦さん、こんばんは ^^
コメントありがとうございます ♪ やはりそうですか! もう少しだけ走ってからと思い、まだ交換してないのですが、 Z8 を履かせるのが楽しみになってきました。 サーキット走行はもう随分ご無沙汰ですが、楽しいでしょうね。 またお気軽にお越しくださいね ^^
|
ファン申請 |
||