カテゴリ
全体 愛車紹介 ツーリング R80 ツーリング R1200ST ツーリング Jimny ツーリング R1200RT ツーリング K100RS メンテ・カスタム R80 メンテ・カスタム R1200ST メンテ・カスタム R1200RT メンテ・カスタム K100RS 写真・カメラ 雑記 (オートバイ) 読書記録 雑記 (その他) 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日、ここへジムニーのホイールを交換したことを書いた。 じつは、その話には後日談がある。 その日は、エア漏れしていたホイールを新品へ交換してもらい、 やれやれこれでひと安心と、気を良くして自宅まで乗って帰った。 そしてその翌朝、何気なしにジムニーを見てみると、 空気が全部抜けて、タイヤがぺちゃんこになっていた (苦笑) え、どういうこと? と、またしてもスペアタイヤへ交換してショップへ持ち込んでみると、 ホイールだけでなくタイヤもダメになっていたのである。 とても小さい傷だったので非常に判り難かったようだけど、 よく見ると、トレッド面とサイドウォールの間に小さな亀裂が入っていた。 どうやら、そこから少しずつエアが漏れていたようである。 そして、残念ながらパンク修理材を打てる部位じゃなかった... ということで修理不能。4本とも新品タイヤへ交換することになった。 1本だけ交換するという手もあったんだけど、 今まで履かせていたGRAND TREK AT3 は、グリップが今ひとつだった。 なので、4本ともヨコハマ GEOLANDAR A/T-S へ交換することにした。 ![]() しかし、今回はエライ出費だ。しかも予定外ときている (苦笑) リム部分からエア漏れしているのはボクも確認していたし、 本当は、小さいとはいえその時点でタイヤの傷にも気づくべきだった。 ショップのお兄さんは、えらく恐縮していたなぁ... まあしかし、ジオランダーA/T-S はオン・オフ兼用タイヤとして定評があるし、 帰り道ではとても乗り心地が良くなっていた。 これで今後のジムニー旅が楽しみになったので、まあいいか ^^ さて、そろそろまた自然の中を走るのに適した季節になってきた。 ジムニー X-Adventure で行く大自然の旅。 都会の喧騒を忘れて大自然の中を走り続け、 時折 休憩しては、野外で淹れたコーヒーを味わいながら景色を眺める。 う~ん 楽しみだなぁ.. ^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジムニー X-Adventure 紀行。 そろそろまたシーズンインとなる予定 ♪ あ、もちろんオートバイへも乗りますけどね ^^
by akaya123
| 2016-09-27 23:18
| 雑記 (その他)
|
Comments(10)
おはようございます。
オートバイにジムニー。週末は大変忙しくなりますねw。 私も整備の時間が取れないぐらいオートバイに乗っています。以前は雨が降ると乗っていなかったのですが、最近雨の日でもあまり関係なく。。昼寝して何にもしない日曜日がなつかしいなぁ〜
Like
![]()
いつもながら綺麗な写真ですよね~
鈴木自動車にこのまま提出出来そうですね。 タイヤ選びはバイクもそうですが、難しいですよね~ 私の軽トラも夏用・ラフ用・スノーと3パターン持っています。 ラフとスノーは兼用で良いかと思いましたが、スノーで山道を走ると角がボロボロになるので兼用できず。 夏とラフを兼用にすれば普段乗りには跳ねるし、うるさいしでこれまた兼用できず。 軽トラになに期待しているのと、言われそうですが、100%遊び車なので。(⌒∀⌒*) ![]()
アルミホイルは軽いんでしょうが、
やはり弱いですね~ ジープって感覚で、バネ下荷重を気にしないなら 鉄チンホイルでもカッコいい気がします。(笑) あ、前輪の泥除けは付けないんでしょうかね・・ 本当に予想外の出費でしたね。 お察しいたします(^.^)
予定外の出費はこたえます。倍くらい払った気持ちになる。
でも交換で乗り心地がよくなったら、いい気分を先取りしたと思って納得しましょう。 ジムニーといえば、鉄チンホイールに細いタイヤの印象が強いですね。 ![]()
hide さん こんばんは ^^
そうなんですよ。これからのいい季節は、乗りまくってやろうと考えていましてね ^^ とはいえ、しかし雨が多いですよねー。先週の土曜にやっと晴れ間が出て、 お、これからはいい天気が続くのか?と喜んでいた矢先なのですが、 近畿は、今日からまた一週間ほど雨模様の天気が続くそうです (苦笑) 去年の今頃は、月に3,000kmほど走ったジムニーですが、今月はたったの400kmほどでした。 これからはオートバイとバランスよく楽しもうと思っております ^^ ![]()
toroi さん こんばんは ^^
ぜひカタログへ使わせて欲しい.. と、いつスズキから連絡があるのかと、 指折り待っているのですが、一向にその気配がありません (笑) 遊び用軽トラですか。面白いじゃないですか。 じつは私の知り合いにも軽トラ好きがいましてね。仕事にもレジャーにも使っているようです。 私はそいつのクルマで、初めてブラックカラーの軽トラを見ましたね ^^ なんか軽トラ好きの集まりなどもあるそうですよ ^^ ![]()
yosi さん こんばんは ^^
まあ、ホイールを岩にヒットさせて損傷させてしまうなんていうのは、 なかなかレアなケースなんですよ ^^ 林道を走っても普通は大丈夫なんです ^^ 私は普通の走りをしているはずなんですが、まったく不思議なことです (笑) 鉄チンホイールねぇ.. (笑) ま、これは好みなんですが、シティ派の私としましては、やはりアルミがよいかと.. ^^ フロントの泥除けは、最初から付いてなかったんですよ。 それでもまあいいか.. とそのまま乗ってたんですが、やはりそのうち付けようと思っています ^^ ![]()
tama さん こんばんは ^^
鉄チンホイールに細いタイヤのそのイメージって、 40年くらい前の太陽にほえろで、ショーケンが乗っていた2ストのジムニーじゃないんですか?(笑) いや~しかし今回は出費もさることながら、最初にエア漏れの原因を調べた時から数えると、 3度もショップへ持ち込んむことになったのが疲れましたね (苦笑) まあしかし、新品タイヤ、それもジオランダ―はいい感じでして、喜んではいるのです ^^
ツーチーさん、こんばんは!
最近 赤が気になるんです。 赤でなくても色が欲しくなります、 バックでも服でも小物でも。 でも大抵は目立たない色になっちゃってますけど ツーチーさんもそんな心境?(^^) ![]()
こんばんは えっちゃん ^^
そんな心境?って、一体どんな心境?(ワカラン 笑) 赤いジムニーはね。自然の中へ分け入った時、辺りのグリーンに映えるかなと思ったんですよ ^^ けどじつは、ジムニーの赤というのは不人気らしい (苦笑) えっちゃんは最近 赤が気になるのかぁ.. まあ、わりと鮮やかな色合いのものを身につけてみると、 明るい気持ちになれたりもするので、結構いいんじゃないかと思いますよ~ 目立たない色なんて言わないで、派手めのものも着てみましょう。似合うんじゃないのかなぁ ^^
|
ファン申請 |
||