カテゴリ
全体 愛車紹介 ツーリング R80 ツーリング R1200ST ツーリング Jimny ツーリング R1200RT ツーリング K100RS メンテ・カスタム R80 メンテ・カスタム R1200ST メンテ・カスタム R1200RT メンテ・カスタム K100RS 写真・カメラ 雑記 (オートバイ) 読書記録 雑記 (その他) 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日のツーリングでは、 金剛峰寺の駐車場へオートバイを停めさせてもらい、 高野山の町をぶらぶらと散策してきた。 そして散策しながら写真を何枚か撮った。 せっかくなので、ここへアップしておこうと思う。 ただ、あいにくの曇り空だったこともあって、 写真の出来というか満足度はイマイチかなぁ.. じっくりと見るのは勘弁してくださいね (笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高野山の町は標高が高くとても涼しい。 だからなのか、瑞々しさを湛えたアジサイが元気に咲いていた。 それにオリエンタルな魅力を感じるからなのか、 海外、それも西洋からの観光客がたくさん来ていたっけなぁ。 今度は、いい天気の日にもう一度行ってみることにしよう ^^
by akaya123
| 2017-07-20 22:42
| ツーリング R1200ST
|
Comments(6)
![]()
おはようございます。涼しそうな写真ですね。こういう写真が撮りたいです。ところで、外人はどこでも増殖中ですね。インバウンドですね。最近知ったのですが、パスポートがあれば、渡航客はJR乗り放題の切符があるとの事で、のぞみ、みずほ以外は新幹線もOKらしく新幹線も外人だらけです。最近暑くて乗れませんね。早く涼しくなって欲しいです。
Like
![]()
いわまんさん おはようございます ^^
海外から来られてる人はどこへ行っても多いですよね。 ここは京都なみに西洋人が多かったです。 どこかの国の人たちのようにやかましくしないので、 あまり気にはならなかったですね。日本も少しずつ観光大国かなぁ? ^^ それにしても暑いですよね~ 日中はともかく、朝夕だけでももう少し涼しくならんものかと.. 私の所は沿岸部で冬暖かいのですが、夏は地獄の暑さです (笑)
曇りだとコントラストが弱くなる半面
強すぎる影も出ないので、写真が全体に柔らかい雰囲気になりますね。 高野山は、高野龍神スカイラインに行ったときに ”通過”したことがあるだけなので、次に来訪するときは こうしてじっくり見て回りたいなぁ~
お疲れ様です。
私の知人が最近北海道に20日ほどツーリングしたのですが、行く先々のホテルで中国人団体客と修学旅行の小学生で大変だったそうです。全国的に外国人観光客おおいですね。こちらでは、旅行者ではない外国人も多いですよ。住んでるんでしょうね。 観光大国なら良いのですが、移民大国になるかも。。 ![]()
たんたんさん こんばんは ^^
いやぁ 嬉しいですね~ ♪ 写真そのものについてのコメントを頂けたことがです ^^ 私の力量なのかも知れませんが、曇天下での撮影はあまりうまくいかないですねー (苦笑) 高野山ね。夏場、それも真夏に来られることをお勧めします。 それくらい涼しいですから ^^ 高野山と言えば僧侶の町でしてね。 昔から この地で高野槙を販売していた私の伯母がいたんですが、 亡くなった時に喪主を務める従妹が、普通に一軒のお寺さんにお願いしたんです。 すると通夜はともかく葬儀の時は、なんと住職クラスのお坊さんが13名。 いやぁ あんな大合唱を聞くのは生まれて初めてでした。叔母は大往生できたと思いますね ^^ ![]()
ひでさん こんばんは ^^
かの国の方々の騒々しさには困ってしまうことがありますよね。 しかしこれから数十年かけて少しずつ変わっていくのかもしれませんね ^^ 昔の日本もそういう部分が少なからずあったようですから、そう願いたいものです。 移民大国というのはちょっと考えてしまいますよね~ けど関西でも昔から定住されている方はたくさんいますね。 やはり、近代的国家になればなるほど多人種化が進んでいくのかも知れないですね。 きっとうまく共存してゆく道を探っていくべきなんでしょうね~ ^^
|
ファン申請 |
||