カテゴリ
全体 愛車紹介 ツーリング R80 ツーリング R1200ST ツーリング Jimny ツーリング R1200RT ツーリング K100RS メンテ・カスタム R80 メンテ・カスタム R1200ST メンテ・カスタム R1200RT メンテ・カスタム K100RS 写真・カメラ 雑記 (オートバイ) 読書記録 雑記 (その他) 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 more... 最新の記事
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 月刊「会長日記」第5号です ^^ 7月には書かなかったので、これが7月8月合併号。暑いからね。 いや.. 暑さは関係ないか.. (笑 このバナーとも関係ない話ですが、ぜひポチッとお願いしますね ^^ 盛夏の7月と8月は祭りの季節だ。 前号にも書いたけど、7月には地域の神社祭りがあった。 しかし残念ながら、宵宮の土曜日は雨だった。 そして日曜の本宮にはかろうじて晴れ間が広がったものの、 そりゃもう強烈な蒸し暑さだった。 これって、辺りから蒸気が立ち昇ってるんじゃないの? なんて思うくらいムシムシしていたね (笑 それでも御輿やだんじりを繰り出す頃にはけっこう盛り上がり、 何とかお祭りらしい雰囲気になってくれた。 御輿やだんじりはお祭りの華だからなぁ ^^ <今回の記事はすべてスマホで撮った写真なんです> ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御輿を担ぐ若者たちは、最初はぎこちなかったんだけど、 何度か練習しているうちに、だんだんサマになってきた。 そして、お腹から声を出しつつ元気よく街へ繰り出していった。 ボクはというと、扇子を片手に境内をウロウロし、 自治会から出てもらっているお神楽係やおみくじ係をねぎらった後、 氏子総代や他の世話人さんと世間話をしていただけだ (笑 ま、自治会長なんてのはそんなものだろう.. と、思う (笑 * * * * * * 8月に入り、昨日と一昨日は地域の夏祭りだった。 主なイベントは、盆踊りとカラオケ大会、中学校生徒のブラスバンド演奏。 そして無名プロ歌手を招いてのミニコンサートといったところだ。 舞台の上で踊っているのは、地域の盆踊り保存会の皆さん。 昔と違って今は、舞台の周りで一緒に踊ろうという人はほんのひと握りだ。 時代は変わっていくんだなぁ.. と思わせるひと時でもあったね ^^ ![]() ![]() これはその後のカラオケ大会。舞台に上がって歌うのは主婦が多いね。 子供らはなぜか大喜びしていたなぁ ^^ 右の写真は、中学校2校と小学校の校長先生トリオだ。 歌っているのはタイガース応援歌の六甲おろしなんだけど、 やはり子供らにウケようと一生懸命なんだよね (笑 ![]() ![]() この祭りは、地域の7,500世帯を擁する自治会連合が主催している。 お祭り会場として使っているのは小学校のグラウンドで、 出店しているのは各自治会と地域の福祉団体という手作り祭りなんだね。 ![]() ![]() ちなみにうちの自治会は、今年の割り当てが場内警備だったので、 出店せずテントの貸し出しと設営を行なっただけだった。 来年の夏祭りには何か店を出さなくちゃいけないので、 何にするか役員さんたちに考えておいてもらわないといけないなぁ.. ![]() ![]() そしてボクは、やはり扇子を片手にウロウロと歩き回り、 他の自治会長さんや連合役員と世間話をしていただけだった (笑 あ、もちろん警備にあたってもらっているうちの役員さん達は、 一人ひとりちゃんと労っておいたけどね ^^ 神社祭りや地域で行う夏祭り。 その準備や運営にはけっこうなマンパワーが必要になる。 それは、現役世代が多いうちの自治会にはけっこう負担だけど、 地域の人たちとの繋がりができたりと、メリットも多くある。 そういう人と人の繋がりがあってこそ、 災害時などに助け合いができるわけだから、頑張らないとね ^^ それに最近は、自治会長の仕事もけっこう楽しくなってきたし ^^ * * * * * *
最後にオートバイの写真を一枚だけ ^^ ![]() 左の方に小さく写っているのは BMW R80 なんです ^^ いつもご訪問をありがとうございます ♪ ぜひクリック↓ でランキング投票をお願いしますね ^^ ▲
by akaya123
| 2018-08-06 06:21
| 雑記 (その他)
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||